
ZONEトレーニングメソッドはサッカーピッチの3つのゾーンのプレー原則に基づいてトレーニングを構築し、サッカーの全体像を理解しながら、実践的なスキルを身につくトレーニングメソッドである
・各ZONEのプレー原則に基づいてトレーニングを構築する
・各ZONEのトレーニングテーマはそれぞれ異なる
●ディフェンディングZONE(自陣)
ボールポゼッション、ビルドアップ
●ミドルZONE(中盤)
ボールポゼッション、前進、展開
●アタッキングZONE(前線)
突破、フィニッシュ、コンビネーションプレー
個人コアスキル強化
個人・グループプレーの強化
個人コアスキル・個人戦術の強化
on the ball
・ボールの運び方、1v1 突破、方向転換
・フィニッシュ能力
off the ball
・ボールを受ける動き
★ゴール、味方、相手、スペースへの認知と伴う判断
※幼稚園児、小学生低学年向け
グループプレー(技術・戦術)の強化
複数コンビネーションプレー(2v2、3v3)
・パス&コントロールの質
・オーバーラップ、壁パスの動き
ポジショニング
・深み、幅の使い方
・スペースの作り方と使い方
・ 2 ライン、3 ラインの作り方
※小学生中高学年向け
年間トレーニングプログラム
1学期・2学期・3学期 | エリア | トレーニングテーマ |
---|---|---|
4月・8月・12月 | ディフェンディングゾーン | ビルドアップ、ボールポゼッション |
5月・9月・1月 | ミドルゾーン | ボールポゼッション、前進、展開 |
6月・10月・2月 | アタッキングゾーン | 突破、フィニッシュ、コンビネーションプレー |
7月・11月・3月 | ゲーム形式 | サマリー |